英語を歌で勉強!簡単で歌いやすい大人用の曲12選【字幕付き】

英語の歌で勉強
この記事は約6分で読めます。
ミミウサ
ミミウサ

英語の発音練習も兼ねて、英語を歌で勉強したいです。
歌詞が簡単で歌いやすい英語の曲ありませんか?
子供用ではなくて大人向けの曲が良いです。

英語の勉強に効果的な方法のひとつが、英語の歌詞の曲を歌うことですよね。

英語勉強中の筆者も英語の曲を歌ってみると「テキストには載っていない言い回し」が多々学べることに気が付きました。

簡単な英語の曲というと子供用の英語の曲になりがちですが、英語の勉強用に大人が歌う英語の歌をご紹介します。

選曲の基準は次のとおりです。

  • 中学校程度の単語で歌詞が簡単な曲
  • 歌うのは大人
  • 有名な曲
  • 歌詞も曲もシンプルで歌いやすい

すべて歌詞付きの動画となっています。

英語を歌って勉強 歌詞レベル1【簡単】

歌詞レベル1の曲です。いずれも中学校レベルの単語のみですし、歌詞がリピートが多い曲ばかりなので、簡単に歌えるようになります。

I Have A Dream

ABBAの曲より「I Have A Dream」です。

ご紹介する10曲のうち一番歌いやすい曲です。

”I believe in angels, when I know the time is right for me, I’ll cross the stream, I have a dream.”

テンポもゆっくりで、英語の意味を噛み締めながら歌えます。

Edelweiss

有名な映画「The Sound of Music(サウンドオブミュージック)」からエーデルワイスです。

中学校の英語の授業に出てくるような曲で、なつかしさもあります。

こちらの動画は英語の原曲版です。

The Winner Takes it All

ABBAより「The Winner Takes it All」です。
音程的に高めなので男性の場合は、一オクターブ下で歌っても低すぎることはないでしょう。

Nothing more to say. 

Thinking I belonged there.

美しいメロディで、歌っていて歌手になった気分になれます。

I Do, I Do, I Do, I Do, I Do

ABBAより歌いやすい1曲。

全体的に歌詞の単語が超簡単です。

I Do, I Do, I Do, I Do, I Do

の繰り返しが多いです。

ポップながらテンポもゆっくり、かつ繰り返しも多く、歌いやすいです。

I Just Called to Say I Love You

Stevie Wonderの名曲!

誰しも一度は聞いたことがあるはずです。

一つ一つの単語がはっきりと音符の上に乗っているので、発音の練習には非常に良い曲だと感じています。

例えば、”But” what it is, is something true”というフレーズが出てきますが、他の曲だと”it is”あたりなど、ほとんど聞こえなかったりしますよね。

I Just Called to Say I Love Youは、このあたり”IT  IS  ”とはっきり音になっているので、歌いやすいですよ。

英語を歌って勉強 歌詞レベル2

歌詞レベル2の曲です。

いずれも登場する単語は難しくありませんが、曲の中盤だけ早くて少し練習が必要かもしれません。

Chiquitita

ABBAの1曲。自分が歌うというより聞き惚れてしまう曲です。

You were always sure of yourself.

”自信がある”というと「you have confidence.」しか知りませんでしたが、歌で学ぶと日常会話そのままの慣れた感じのフレーズが学べますね。

Chiquititaはメロディラインも美しく、歌っていて気持ちが良いです。

Tiny Dancer

Elton Johnのスローテンポの美しい1曲です。

“Pretty eyed, pirate smile, you’ll marry a music man”

“pretty eyed”や”pirate smile”は、この曲ではじめて知った言い回しです。
普通の英語のテキストブックでは教えてくれない言い方ですよね。

英語を歌で勉強するってこういうことだと思います。

Super Trouper

ABBAよりアップテンポの1曲。

曲の中盤が少々早口で歌うのが難しいですが、楽しい曲です。

I know it’s gonna mean so much tonight.

はっきり口に出せないときにぼかしたいときの言い回しがたくさん出てきます。

マンマミーア!(Mamma Mia)

超有名、カラオケで歌いたい1曲。

There’s a fire within my soul.

when you slam the door I think you know that you won’t be away to long.

“slam the door”というのか!と歌詞のあちこちで使えるフレーズが学べます。

サビの繰り返しが多く楽しい曲です。

Mamma Mia英語版はたいていのカラオケボックスに入っていますが、筆者、喜んでカラオケで歌っている1曲です。

英語を歌って勉強 歌詞レベル3

歌詞レベル3の曲です。

中盤の早い部分は歌い切るのが難しいですが、繰り返しが多く歌える部分も多い曲です。

Piano Man【一押し!】

Billy Joel (ビリー・ジョエル)の名曲。

「大人が英語の勉強で歌う曲」ということなら、この曲「Piano Man」を是非、歌っていただきたいです。

音程の高低もあり歌いにくいのですが、英語だろうが日本語だろうが、大人なら心から理解できるなんとも切ない歌詞とメロディです。

私もこの曲は何回も聞いて歌っています。

Dancing Queen

ABBAより有名な一曲。

振り付きでサビだけ歌うのも楽しいです。

こちらも主要カラオケボックスに英語版あるので、振り付きで盛り上がって歌ってくださいね!

Money Money Money

歌詞が勉強になるかはおいといて、ひたすらmoney, money, moneyを繰り返しているので歌える部分が多い曲です。

まとめ

英語の勉強に効果的な「英語の歌詞の曲を歌う」に使える、大人が歌う英語の歌をご紹介しました。

私は英語の勉強というと、本とCD/ニュース音源などが中心でしたが、歌からは日常会話の”こなれた”言い回しがたくさん勉強できました。

オンライン英会話での英語学習の体験談やTIPSをまとめた「レアジョブ英会話レッスン記」も合わせてご参照いただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました