【技術系雑誌おすすめ2冊】WEB+DB PRESS 【AWSコストダウンの解説が役に立った】

DB-Press
この記事は約4分で読めます。

フロントエンド開発周りについて、「個々の木ばかりでなく森を見る」ことがしたくて、探した技術系雑誌2冊です。

技術書を中心に読んでいた私ですが、今回雑誌も併用して読んで見たら頭がスッキリしました。

同じように技術書だけを読んで頭がパンクしている方に向け、本レビューを書かせていただきます。

「WEB+DB PRESS Vol.100 AI人工知能/完全HTTPS化」技術評論社

人工知能の解説ではなくて「人工知能で遊ぼう」という企画をメインとした内容です。

WEB+DB PRESS Vol.100 AI人工知能/完全HTTPS化

WEB+DB PRESS Vol.100 もくじ

■特集1

作って学ぶ人工知能 ── 自然言語処理、機械学習、深層学習

自然言語処理の前処理でよく使われるMeCabやCaboCha、word2vec、GloVeを実際に触りながら人工知能で遊んでみるという特集。本特集、読んでみたところでまだ作り始めてはいないところ。

■特集2

対応必須! 完全HTTPS化 ── 移行手順からつまずくポイントまで

GoogleなどもHTTPS化されているかどうかを検索順に考慮すると発表するなど、サービス全体でHTTPS化の対応が求められていることから実例を交えた解説とその手法について。

本ブログをHTTPS化しようと足掛け3日くらい、AWSとWordpressをイジリ倒したが、大失敗。2日かけてまた元に戻しました。
失敗の要因は、ローカル上で作業せずいきなり本番環境で設定をいじってしまったこと。HTTP→HTTPS→HTTP・・のリダイレクトがループにハマった模様。

HTTPS化は非常に興味深いので、もう一度やってみます。

■特集3

メルカリ開発ノウハウ大公開 ── ぜんぶ見せます! 1日100万出品のフリマアプリの舞台裏

巨大フリマアプリ、メルカリ。細かいプログラミングの手法というよりはチームビルディングやグループワーク、開発チームのマネジメントに関するノウハウ解説。

■100号記念エッセイ

あのときの自分へ ── もし、過去に戻ってアドバイスできるなら

第一線のエンジニアさんたちが、若かりし日の自分に向けたエッセイ。「賞味期限の短いノウハウに勉強リソースをつぎ込み過ぎるな」というお言葉にものすごく納得。

「WEB+DB PRESS Vol.98  Web開発 基礎の基礎」技術評論社

WEB+DB PRESS Vol.98  Web開発 基礎の基礎

WEB+DB PRESS Vol.98 もくじ

■特集1

Web開発 基礎の基礎 ── 開発環境の整備、フレームワークで開発、エラーに対処

「プログラミングって何」というところから、フレームワークって?エラーにはどう対処する?というところまで、Web開発の一連の流れの解説。
学習の機会として「コミュニティやブログで発信していくといずれ自分に帰ってくる」というアドバイスもあり、本ブログも学んだことの整理として書いている部分が大きいです。

■特集2

これからはじめるDocker

近年注目を集めているのがDocker。Dockerは本番と同じ環境を手元でも実現するのが容易であるという特徴を持ち、どこでも手軽にすばやくインフラを構築し、サービスを展開できるとのことで、その解説とインフラ構築手法について。
本特集は読んだっきりで、実践はしていないところです。

■特集3

AWSコスト削減 ── 半額だって夢じゃない!

AWSユーザの私、この特集を読んですぐ、プランを見直しました。

AWSの無料プランってすぐリミットを超えるので、t2.nanoにしたほうが月額は安くなります。無料プランの容量半分(5G)になりますが、ブログくらいなら全然問題ないですし。。。

AWSってコストがわかりにくいので、ついプランの見直しは後手後手になっていたので良い機会でした。

いずれも雑誌の体裁ですが、読むだけではなくて実際全部手を動かしたらものすごくボリューミーで、力つきそう。

まとめ「AWSコストダウンの解説が役に立った」

Amazon AWSを使用していましたが料金体系がどうしても分からず、コストダウンしたいがどうしたら良いかわからない状態にいました。

この2冊は当初Web開発の基礎の特集を読みたくて購入しましたが、AWSの解説もありがたかったです。

以上、「WEB+DB PRESS Vol.100 AI人工知能/完全HTTPS化」と「WEB+DB PRESS Vol.98 Web開発 基礎の基礎」のレビューでした。

タイトルとURLをコピーしました