【侍エンジニア塾】総合評価は40点!初心者が入学した体験談と口コミ

侍エンジニア塾カバー
この記事は約6分で読めます。
ミミウサ
ミミウサ

プログラミング初心者の筆者のスペック:
●エディトリアル系デザインは経験ありだがプログラミングは独学
●HTML/CSSは書ける
●JavaScript初級

 

このようなプログラミングは初心者の筆者が、侍エンジニア塾に実際に入会した体験談と感想を報告します。

侍エンジニア塾、私は40点という総合評価です。

この私の体験談が「侍エンジニア塾はどうか」と調査している方の参考になれば幸いです。

侍エンジニア塾に入会したきっかけ

本ブログでも度々述べていますが「プログラミング初心者の私が、プログラミング特にWeb系の仕事にシフトしたかったから」というのが侍エンジニア塾に入会したきっかけです。

通学制のスクールでも良かったのですが通学時間を無駄にしたくなかったので、オンラインで受講できるスクールを探していました。

侍エンジニア塾で無料レッスンをしていたので、まず話を聞いてみてから契約しました。

侍エンジニア塾の総合評価

侍エンジニア塾、私は40点という総合評価です。

良い点40点と悪い点60点それぞれについて、私の体験談&口コミを紹介していきます。

侍エンジニア塾良い点 まとめ

  • オンラインで授業
  • 先生とマンツーマンでのレッスン

侍エンジニア塾悪い点 まとめ

  • 無料レッスンはレッスンではない
  • マンツーマンがゆえに提供されるサービス内容が曖昧

【侍エンジニア塾の良い点1】オンラインで授業

私の場合、通学時間を無駄にしたくなかったので、オンラインで受講できるスクールを探していました。

以前に一度、通学制のスクールに通学したことがあり通学時間は確かに無駄だったと感じていたからです。

侍エンジニア塾の先生とはSkypeでレッスンを受けましたが、先生が時間に遅れたりすることはなく、レッスン以外の時間が無駄にはならなかったのは良かった点です。

【侍エンジニア塾の良い点2】先生とマンツーマンでのレッスン

おとなしい系人種である私、プログラミング教室に限らず通学制の学校でも質問はするものの、勇気を振り絞って質問していました。

その点、マンツーマンレッスンというのは質問するためのエネルギーを注ぐ必要がありませんでした。

質問や発言をためらわずにできるタイプの方は、マンツーマンのメリットはあまりないかもしれませんが、私のように引っ込み思案なタイプの方には、マンツーマンレッスンがメリットであるのは確かでしょう。

【侍エンジニア塾の悪い点1】無料体験レッスンはレッスンではない

侍エンジニア塾は無料体験レッスンとは言っていますが、実際受けてみるとレッスンではなくてカウンセリングでした

今思えば、カウンセラーの方の知識レベルが今ひとつだったように思います。

無料レッスン(カウンセリング)の段階では「じゃRubyの基本を学習する方向で」とアドバイスがありました。

そして実際レッスンが始まってから、カウンセラーの方とやったはずのカウンセリングをなぜかもう一度講師の方とやりました。

結局そこで「JavaScriptをやりましょう」ということに決まり、結局、あの無料体験レッスンでのアドバイスはなんだったのかと

無料体験後の売り込みはなかった

無料体験レッスンを受けたものの恐れていたのが体験後の「しつこい売り込み」でした。

この点はなかったです。

フォロアップのメールすら来なかったです。

逆に言えば、無料体験レッスンを担当したカウンセラーの方が仕事サボってた?のかもしれませんが。笑

【侍エンジニア塾の悪い点2】提供されるサービス内容が曖昧

マンツーマンレッスンだと”契約が曖昧”になる点、マンツーマンレッスンの盲点なのでこれから受講される方は本当に要注意です。

私ずいぶん前に通学制のスクールにも通ったことありますが、通信制の特徴は以下のとおりではないでしょうか。

  • 生徒が複数人ということが多いので「多少落ちこぼれがいてもとにかく進む」
  • 「取り決めたカリキュラムは必ず終了させる」

よって、通学制スクールには決められた時間数分は必ず授業が提供される」という保証があります。

一方、侍エンジニア塾だけではないですが、マンツーマンかつオンラインのレッスンだと

ミミウサ
ミミウサ

今日はこんな感じで、そろそろ終わりにしましょうか。

のように、先生と1人の生徒だけの都合でレッスン時間もレッスン内容も決められるので曖昧になりがちです。

レッスン時間が短くても長くても同じ料金なので「果たして費用に対して提供内容が見合っているのだろうか」とモヤモヤしてしまいます

侍エンジニア塾の場合、先生と生徒が対面で会える距離に在住の場合は、オンラインだけでなくて対面でもレッスンできます。

距離的に可能なら、適宜対面のレッスンも混ぜながらきっちり時間と提供される内容を決めて/自分で管理してレッスンをしたほうが良いです。

私はオンラインでのレッスンだけにしてしまったので、この点ちょっと後悔です。

【結論】侍エンジニア塾 1ヶ月ならOK 長期はやめとけ

私からの侍エンジニア塾の体験談&口コミの結論は、1ヶ月の契約ならOK、3ヶ月以上の長期契約はやめとけです。

1ヶ月間の短期プラン利用のすすめ

プログラミングスクールは最短3ヶ月、平均6ヶ月程度の長さが大半です。

侍エンジニア塾では1ヶ月というプランも用意されていて、実際、私が受講したのも1ヶ月コースです。

普通に考えて1ヶ月では仕事になるレベルまでどうやっても到達しませんよね。
だから、最短3ヶ月のスクールになるわけです。

ちなみに、無料レッスンの時点でカウンセラーが「1ヶ月プランも用意してありますが、設定してあるだけで3ヶ月がオススメ」のように言っていました。

しかも結構強く3ヶ月以上をおすすめされました

私はそこを無理やり

ミミウサ
ミミウサ

いや、まずは1ヶ月がいいです!

といって1ヶ月で契約しました。

結果的にまずは1ヶ月で良かった!

侍エンジニア塾は1ヶ月の契約ならOKそれ以上はNGの理由

私は契約した1ヶ月間でJavaScriptを習いました。

侍エンジニア塾は「1ヶ月の契約ならOKそれ以上はNG」の理由は、次のとおりです。

長期契約してしまうと方向転換が効かなくなる

私のようにプログラミングの方向性や習得すべき言語が明確でない方は、長期契約してしまうと方向転換が効かなくなることが1つ。

1ヶ月受講して、一度自分ひとりで方向性を見極めてから、3ヶ月なり6ヶ月なりに移行できますからね。

自分で見極められてもないのにいきなりの6ヶ月だったら、時間が無駄になっていたと思います。

やっぱり、先生が指導してくれて決める方向性ではなくて、どこかのタイミングで自分一人で悩んで方向性を見極める時間が必要と思うので1ヶ月プランで正解でした。

侍エンジニア塾は悪い点も多い

侍エンジニア塾の私の総合評価では40点です。

上述のとおり、契約内容が曖昧だったりと悪い点も多い!

ただ、「オンラインでレッスンが受けられ」それが「マンツーマンである」という点は、特に地方在住の方にはいかんとも動かしがたいメリットであることは間違いないでしょう。

そのような点からも、無料レッスン→契約するなら1ヶ月だけの流れをおすすめします。

料金やプランについては侍エンジニア塾さんの公式ページをご確認ください。

まずは侍エンジニア塾から直接話を聞いておくのをすすめます

確かに悪い点も多かった侍エンジニア塾ですが、自分の耳と目で直接侍エンジニア塾から話を聞いておくことをおすすめします。

  • 上述のとおり無料レッスン(カウンセリング)を終えた時点で、しつこい売り込みなどは全くなかったのは事実

コメント

タイトルとURLをコピーしました