育児で英語を勉強する時間がない?海外の子育てサイトでながら多読がおすすめ

この記事は約7分で読めます。

 

ミミウサ
ミミウサ

育児中に英語の勉強もしようと計画していました。
実際は空き時間が細切れ過ぎて、勉強時間が確保できないよ・・泣

赤ちゃんの睡眠時間が長い生後間もなくは「あれ、思ったより勉強時間があるぞ?」と思っていましたが、それもつかの間。

育児に関して分からないことがあると情報を検索して実践するというその繰り返し。

そのとき思いついたのが「英語版子育てWebサイトで情報を探す」という方法です。

やってみると、英語の勉強はさておき「インドの子育てサイト」が面白かったので共有させてください。

英語の勉強はさておいてじっくり読んでしまったくらいなので意図せず、ながら多読になってしまいました。

インドの子育てサイトから学べたことを、ご参考まで共有させていただきます。

勉強時間がないなら海外の子育てサイトで多読だ!

インド最大級の子育てサイトであるというIndia Parentingより。

海外の子育てアドバイス記事など、日本で常識とされていることとは異なる説明がされていて面白いです。

お風呂の入れ方、抱っこの仕方、あやし方などなど、子育てTIPSやお悩み掲示板などが掲載されています。

育児で英語を勉強する時間がない?おすすめの方法

 

英語を勉強するのはまったくはじめてという方でも大丈夫。

ミミウサ
ミミウサ

まず、
育児 = Parenting

どうやって = How to

おむつ = Diapers

など知りたい語句でサイト内を検索し読みたい記事を探します。

記事を開いたら、右クリックで「日本語に翻訳」でGoogle翻訳しつつまず日本語の方を読み、その後、元の英語をなんとなく眺めておけばよいのです。

育児で英語を勉強する時間がない?おすすめの方法

「出産=deliver」とか言いますが、英文法がイマイチな私は「deliver ababyなのか~」などと思いつつ読んでいます。

海外の育児サイトの楽しみ方(ベビーバスいろいろ)

英語という語学の勉強はさておき「日本の常識と違う海外の子育ての常識」を垣間見ることこそ「英語=文化を知る」の勉強かと思いました。

まずは「How to bathe a baby」お風呂の入れ方説明ページより。

冒頭の赤ちゃん入浴写真で、「おおーっ」となりました。

育児で英語を勉強する時間がない?おすすめの方法

 

この縦型のベビーバスは、○チャンホンポでも○松屋でも見たことないです。

なんて斬新な!

でも、考えて見れば、お湯の量が少なく経済的で、赤ちゃんが溺れてしまうリスクがないお風呂ですね。

縦型ベビーバスも日本でも販売自体はされているようです。ものすごく高いですけど。

The Original Tummy Tub Baby Bath – Clear [並行輸入品]より

また、「赤ちゃんをベビーバスまたはシンクに入れ」と書いてあり、”シンクに入れ”とは何だ?と気になっていたのですが、ちゃんと、シンク用のこんなお風呂があるんですね。

Blooming Bath ベビーバス BLOOMINGBATH-LOTUS-GRAY-LIGHT_YELLOWより

こちらはお花みたいで可愛いですね。

後は、我が家のシンクの大きさが海外サイズで大きければなあ!

海外の育児サイトの楽しみ方(赤ちゃんはゴム手袋でhold)

新生児のお風呂のアドバイスがありました。

Wearing soft rubber gloves will help you to hold your baby firmly.
(柔らかいゴム手袋を着用すると、赤ちゃんをしっかりと握るのに良いです。)

柔らかいゴム手袋でhold firmly、、、これも斬新ですが、言われてみればなるほどですね。

少々かさばりそうなものの、確かに滑らないことは滑らないかも・・。

海外の育児サイトの楽しみ方(赤ちゃんは風呂を嫌がる?)

インドの子育てサイトより、もう一つお風呂編です。

Preparing for bath」お風呂の準備の説明ページより。

Typically, newborns do not like to be bathed;
一般的に、新生児は水に浸るのを好みません。

今まで読んだ日本語の育児書には「羊水の中を思い出し、お風呂好きな赤ちゃんは多い」などと解説されているものも多いですよね。

お風呂好きか嫌いかに国の文化の違いはなさそうに思うのですが、気候とか関係あるのですかね。

赤ちゃんのお風呂という万国共通のイベントに対し、国によって解釈が異なるのが面白いです。

ミミウサ
ミミウサ

ちなみにフィリピンでは風呂(bath)にsoak(浸かる)という文化がないので、常にshowerといいます。

ほんと、子育てにズバリの正解ってないのですね。

海外の育児サイトの楽しみ方(赤ちゃんとの接し方)

Babies need a Change」赤ちゃんにも変化を の解説ページより。

If you have been struggling to comfort your wailing baby in vain, you should consider handing her over to somebody else like the other parent, a friend or a relative.
Your baby will be quick to notice your tension and frustration and will respond with more tears. It will be a relief for both you and the baby if somebody else takes over. Remember that sometimes a new broom sweeps clean.
(泣いている赤ちゃんをあやすのに苦労している場合、親、友人や親戚のような他の人に赤ちゃんを任せましょう。
赤ちゃんはお母さんの緊張と不満にすぐに気付き、もっと泣いてしまいます。
他の誰かに任せれば、お母さんと赤ちゃんの両方とも楽になるでしょう。
時々は新しい人の方が上手くいくものですよ。)

日本の子育て指南書でも「他の人の助けを借りましょう」とか書いてありますが、
「お母さんも一時リフレッシュすれば、また元気に子育てに戻れますよ」っていう
アドバイスと読めます。

このIndia parentingの言っていることは「たまには子育てもニューフェースのほうが良い。(常時子育てするのはお母さんじゃなくても良い)」と言っています

同じ「一時赤ちゃんから離れて」も、目的に違いがありますね。

海外の育児サイトの楽しみ方(赤ちゃんのミルク)

Straining, Noisiness and Passing Wind」心配事相談ページより。

Constipation is common among babies who are bottle-fed.
In such cases you may be advised to make the solution lighter by adding more water or may be change to another brand. Changing to a different brand often solves the problem.

便秘は、ミルク育児の赤ちゃんでは一般的です。
そのような場合は、水を足してミルクを薄めることをお勧めします。
または、他のブランドのミルクに変更しても良いでしょう。
別のブランドに変更すると便秘が解消することがよくあります。

我が家の赤ちゃんも以前は便秘がちでして「ミルクを薄めて水分を多くしたら良いのではないか」というのは考えたことあります。

ミルクの缶に「容量をよく守り・・」て書いてあるので、実際したことないです。

インド式では一般的なのでしょうか。

「ミルクのブランドを変えると便秘解消」は私は初耳です。

我が家は「はぐくみ」を飲んでおり、いつも美味しそうに飲んでいるので変更しようとしたことありませんでした。

たまには「はいはい」とか「ほほえみ」に替えてみると便秘解消にいいのですかね。

おわりに

「インドの子育てサイト」が面白かったので共有させていただきました。

「英語版子育てWebサイトで情報を探す」方法は、育児で英語の勉強時間がない方にはながら多読ができておすすめです。

また、子育てについて調べ物があるときに、同じ内容を日本語と英語と両方で検索して、調べてみたら多角的な情報が得られるとも感じました。

英語の勉強としても面白いのですが、異なる文化を覗くと子育て自体も視野が広がる気がします。

タイトルとURLをコピーしました