海外生活というと楽しいことも多いですが、ストレスがいつの間にか蓄積していきます。
フィリピンの現地企業に海外転職し、在勤・在住していた筆者は、フィリピン生活に溶け込めずストレスを抱える駐在員の奥様が相当数いると感じていました。
また、筆者自身もふとした瞬間にストレスや疲れを感じることも多々ありました。
本記事では、フィリピンで生活する方に向け、少しでもフィリピン生活のストレスをやわらげる方法を紹介していきたいと思います。
フィリピン生活のストレスの原因
フィリピン生活をする方がストレスを抱える原因は、次のようなものとなるでしょう。
人に接する機会がなく寂しい
フィリピンで人に接する機会がなくなってしまう日本人で多いのが、ご主人の仕事に帯同してフィリピン生活をはじめる奥様などでしょう。
職場でフィリピン人ないしは日本人の同僚とコミュニケーションを取りつつ仕事をするご主人に対し、帯同するご家族はコミュニケーションを取る相手も少なく、非常に寂しい思いをします。
駐在員の家族のコミュニティもありますが、同じ企業のご家族同士だったりとそれはそれで軋轢が生じ、ストレスなく付き合うのが難しい場合もあります。
好ましくない人に接して嫌になった
人に接する機会がなく寂しい場合の逆で、フィリピンで国籍に関わらず好ましくない人に接してしまうとストレスになります。
フィリピンでよくあるのが「お金を貸して」と言ってくるフィリピン人に遭遇する場合です。
日本では人にお金を借りるというのは、好ましくないこととされていますが、フィリピンではそうでもありません。
「お金を貸して」と頼むことが悪いという文化がないので言っているのですが、これを聞いた日本人はストレスになってしまいます。
このように”日本人から見たら”好ましくない人に遭遇するとストレスとなります。
フィリピンで事件を見た
フィリピンの嫌な面を見た時もストレスレベルが上がるときです。
筆者の場合だと、例えば、日常的に通っていた近くのショッピングモールに手榴弾が投げ込まれたという事件が発生したことがありました。
筆者自身には何の影響もなかったのですが、家から半径500m以内で手榴弾事件が発生する確率など、日本の場合の数倍高いでしょう。
こんな、日本ではあまり遭遇しないようなフィリピンでの悪しき事件などを見るとストレスに感じます。
言葉の壁・文化の壁
どんなに英語が流暢な方であっても、それまでフィリピンで生活したことがなければどこかで言葉の壁や文化の壁に遭遇することがあります。
たとえば、フィリピンではトイレのことを”CR(=Comfort Room)”などと読んだり書いたりすることがありますが、フィリピンで生活したことがなければ「どういう意味?」となりますよね。
そんな小さな壁に何度も遭遇するとストレスとして蓄積していきます。
フィリピンのトイレ(=CR)には謎の柄杓が置いてあることがあります。
お尻を綺麗にする方法はトイレットペーパーだけではありませんよ。
柄杓と水を使うという方法もあるのです。
フィリピン生活のストレスをやわらげる方法
人により感じるストレスも、ストレスの和らげ方も違うため、どの方にも有効な方法は不明ですが、筆者がフィリピンはマニラで生活していて「ストレスが和らいだな」と感じた瞬間に行った場所ややったことなど、ざっくばらんに紹介します。
私はマニラに在住していたので、ご紹介場所はいずれもマニラ近郊が中心です。
ひとつでもストレス解消のきっかけになれば嬉しいです。
フィリピンの小売店にあたる”サリサリストア”。
こちらのサリサリは「SUKI STORE」という名前のようですが、このようなところで日本語を見たりすると嬉しくなりますね。
本場日本に近い日本食を食べに行く
口に入れる食べ物というものは重要で、日本食よりも油っこく甘辛いフィリピン料理から離れて、日本食を食べると気分が落ち着くことがあります。
フィリピンにも日本食料理屋がたくさんありますが、正直、エセ日本食屋も多い!
「T●riyaki B●y」とか・・
美味しい日本料理屋もたくさんありますが、その中で、私が実際に行ったことがあり、かつこれなら日本の味としてホッとできるなと思ったいくつかのレストランをご紹介しておきますね。
スーパー銭湯に行く
湯船に浸かるという習慣がないフィリピンにおいて、温かいお風呂に浸かるのもストレスをやわらげるのに効果的です。
私は実際に毎週末、銭湯に出かけていました。
その中から日本風スーパー銭湯のおすすめをご紹介します。
SM健康スパ
「THE日本の健康ランド」です。
Networld Hotel内にあります。
大通りに面しているのでわかりやすいです。
マネージャーさんも日本人で、お客さんも日本人多く、一回の日本食レストランでは日本のプロ野球のテレビ放送流してます。
フィリピンにもこのような日本風銭湯がいくつもありますが、SM健康スパは腰掛けるプラスチックの椅子やら手桶なんかもあって、日本の銭湯となんら変わりないです。
Lasema Jjim Jil Bang Spa and Sauna
日本式のスパと書いてしまいましたが、Lasema Jjim Jil Bang Spa and Saunaは韓国系列です。
ただ、湯温が熱めで良いのです。
フィリピンの湯船付きのスパではお湯の温度がぬるいことが多いですからね。
裸で入れる湯船は2つほどでものすごく広いということではないのですが、サウナの種類が豊富!
場所は次のとおりです。
日本の食材を調達して日本食を作る
日本食を自分で作って食べるというのも、フィリピン生活ストレスをやわらげるのに良かったです。
日本の食材も普通にスーパーなどに売っていますが、なかなか手に入りにくいものもあります。
フィリピンで日本の食材を手に入れたいときの穴場としては、韓国食材店に行くと良いです。
マニラでの場合、店舗数としては日本食材店より韓国食材店の方が多いのです。
韓国食材店で手に入る日本の食材は、次のようなものです。
- そうめんやうどん
- ごぼう
- ごまやごま油
- 干し椎茸などの乾物
パッケージが韓国語で書いてあったとしても、味は日本のものと同じですよ。
日本語を学びたいフィリピン人に日本語を教える
私がフィリピン生活をはじめた直後、知り合いなど一人もいないときに人と交わるきっかけを作ってくれたのが、この日本語と学びたいフィリピン人に日本語を教えるというものです。
「自分が教えられる言語を教え、代わりに相手から自分が学びたい言語を教わる」方法で授業料などはなく、言語を学ぼうというコンセプトのLanguage Exchangeというものがあります。
筆者の場合は、自分は日本語を教え代わりに英語を学ぼうと考えたのと、フィリピン生活をはじめる上で知り合いも欲しかったので、登録しました。
登録してほどなく、日本語勉強オタクのフィリピン人R君が連絡をくれ、マカティのカフェでお話をしました。
日本語オタクのR君は、日本語を学びたい一心で、私に英語を教えるのを忘れ自分ばかり日本語をはなしているような人ですが、超真面目で仕事熱心、今でも良い友達です。
ただ、Language Exchangeにもごく一部、悪い人というのもいますので会う場所と時間には気をつけて利用しましょう。
日本語の本を読む
Amazon などでいくらでも日本語の書籍が買えるので、日本語の本や漫画を読むのがフィリピン生活のストレスをやわらげるのには良かったです。
私は通常の読書は電子書籍よりも紙の本派なのですが、フィリピンから注文すると3週間くらいかかる上に、荷物も紛失することがあります!
日本ではあまりありませんが、日本からの配送中に荷物がなくなってしまうのですね。
私も実際にありまして、実家からの荷物が届かなかったことがあります。
よって、日本の本を買うときは電子書籍やkindleの方が無難です。
まとめ
フィリピンで生活する方に向け、少しでもフィリピン生活のストレスをやわらげる方法を紹介してきました。
フィリピン生活は楽しい半面、知らぬ間にストレスが蓄積しているものです。
うまく発散していけると良いですね。
コメント